前回のお話はこちら↓↓↓

一人暮らし最後の戦い②アパートの水漏れの出所を探す私。お風呂場は無事なことを確認し、トイレのドアを開けると、そこは水が噴き出している状態。止水栓を回し何とか水を止める。振り返ると、アパートの床は海状態。...









続きはこちら↓↓↓

一人暮らし最後の戦い④トイレタンクの新しい部品が届き、トイレは無事に復活。管理会社や大家さんが水浸しになった部屋を見に来ることもなく、不安になる私。電話すると、管理会社からは自分に請求がないことを良かったですねといわれる始末。腑に落ちないまま、火災保険のことを思い出し…。...
スポンサーリンク
嫁コラム
トイレタンクの中って掃除しないの?
これは、今もまだ分からないのですが…どっちなんでしょうか?
ネットで調べてみると、掃除するべきという記事もあれば、素人が手を出すべきところではないという記事と…。
今まで引っ越したアパートは、タンクがなかったり、あっても蓋がないトイレばかりだったので掃除の経験がなかったのですが…
「蓋があったら開けたくなる」って人間の性じゃないですか?え?違う?(笑)
とにかく、あやふやな知識のまま、どこもかしこも開けるもんじゃないな…と痛感した夜でした。
2つのランキングに参加中です!
下の絵クリックで↓↓↓応援していただけると嬉しいです!
スポンサーリンク